ホーム

親が倒れた“そのとき”に、慌てないために。

このブログは、母が突然倒れたことをきっかけに始めました。
病院とのやりとり、介護のこと、家のこと、制度のこと——
いざというときに何も知らなかった自分に、心底焦りました。

今は、その経験を少しずつ言葉にしています。
「うちもそろそろ備えようかな」と思っている方へ、
“その日”が来る前に知っておいてよかったことを、
やさしく届けられたらと思っています。

このブログでわかること

  • 親が突然倒れたとき、まず何をすればいいか
  • 退院後の生活や介助で困ったこととその対処法
  • 介護保険や失業給付など、制度を活用する方法
  • 実家の管理・相続・終活の備えについて
  • 高齢の親にスマホを教える工夫とトラブル対処
  • 兄弟や家族との情報共有のコツ(LINEの温度差など)

カテゴリ一覧

以下のカテゴリから、気になるテーマを選んでご覧ください。

📱 親との暮らしと介助のリアル

退院後の生活で直面する、介助のリアル。付き添いや家事、親の生活スタイルへの対応など、実際の暮らしぶりを記録しています。

🧾 介護と仕事、自分の生活手続き帳

退職やハローワーク、介護保険など、自分自身に降りかかる制度や手続きの実体験を中心に、具体的な流れや注意点をまとめています。

🏠 相続・実家のこと・終活の話

家の名義や相続準備、終活ノートのすすめなど、親が元気なうちに話しておきたいことを、実家の現実とともに紹介しています。

🤓 スマホサポート・デジタル格差の橋渡し

親世代とデジタル機器とのギャップを埋めるために、スマホの使い方や機種選び、教え方のコツなどをやさしく解説しています。

🧾 親が倒れたときの手続きノート

突然の入院や介助が必要になったとき、慌てずに対応するための書類・家族連携・LINEなど“実際にあってよかった情報”を中心にまとめています。


👤 てんちょについて

母と息子の岩手暮らし、そして“親とデジ活”の毎日。
プロフィールこちら


📥 おすすめ資料(今後実装予定)

  • ✅ スマホ設定チェックシート(PDF)
  • ✅ はじめての見守りガジェットガイド
  • ✅ 親が倒れた時の手続きマニュアル

※準備中。ご希望の方はLINE登録 or お問い合わせからご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました